
青信号で横断歩道を渡っていたのに車と接触したり、信号待ちの際に後続車に追突されたり、自分には非が無いのに交通事故に巻き込まれてしまうことがあります。
それでも事故の相手が任意保険に加入していて、保険会社がその後の賠償対応をしてくれるとなれば安心することが出来ます。
早く解決して欲しいと思うでしょうが、残念ながらスムーズに示談解決には至らない場合も珍しいことではありません。
特にけがを負っている場合は、治療が一段落するまでに時間もかかります。
その間にも示談交渉は進められていきますが、相手方保険会社の提示する賠償額が少ないと感じることもあるでしょう。
こんなにけがをして通院に手間暇もかけられたのに、賠償額はこの程度なのかと感じる時は、弁護士へ相談することが大切です。
保険会社は営利企業ですので、無制限に賠償金を支払う訳ではありません。
もちろん低すぎるという訳でもありませんが、任意保険基準で算定される賠償額は、被害者からすると納得出来ないものである場合があります。
そこで弁護士に相談して委任し、弁護士が交渉すると裁判所基準になります。
裁判所基準の賠償金算定は任意保険基準のものより高額ですので、弁護士委任すると受け取る賠償金額が高額になる可能性が高まります。
相模原からも近い町田総合法律事務所では交通事故の相談も多数受け付けており、安心して相談することが出来ます。
保険会社から提示された賠償金に不満がある場合は、一度相談してみましょう。